こんにちは、さくらこです。
古民家を改装し大好きなものを集めてアトリエを作ろうとしています。古民家って、単なる古い家な訳で古さを素敵に活かせるか、活かせないかで全然異なるイメージに仕上がるので、古民家を活かしたお店を探索してきました。
百聞は一見にしかず
古民家を改装し大好きなものを集めて
アトリエを作ろうとしています。
古民家って、単なる古い家な訳で
古さを素敵に活かせるか
活かせないかで
全然異なるイメージに仕上がるので
古民家を活かしたお店を探索してきました。
しまばら水屋敷へ
長崎県の島原にある「しまばら水屋敷」という
古民家cafeに行ってきました。
素敵☆
ご主人によると
このお屋敷は「商人屋敷」だったそうです。
お庭も素敵で庭の池には亀?!
作り物?!
生きてました!!
このお店おススメの「かんざらし」と「水だし珈琲」を注文。
ふむふむ。
そのお店の名物のようなものがあるとイイ!!
わが古民家の場合
cafeではなくてアトリエにすることにしたので
おススメは食べ物でなくてもイイ。
しかも
不特定多数の人がゾロゾロとお越しになるのは
コミュニケーションが苦手な
私の性格に合わないので
特定の方に使ってもらえるスペースにしよう♪
古民家好きな人からのアドバイスは貴重☆
せっかく島原まできたので
島原在住の敏腕ブロガーさんに連絡(モシモーシ>(´▽`[]ゝ)

そんな恐ろしいことは言ってないけど
「しまばら水屋敷」で一緒に「かんざらし」&「水だし珈琲」をいただく。
私は、敏腕ブロガーさんの読者で
この方が古民家好きでアトリエ好きだと知っている(o^-^o)
古民家アトリエのことや
ブログのことなど
たくさん話しが聴けて充実。
どんどんイメージがクリアになっていく。
イメージはぼんやりしているより
クリアな方がイイ☆
鮮明なイメージが描けるほど実現しやすいことを
既に体験済み↓↓↓
イメージしてわくわく♪したら欲しいものが向こうからやってきた!
実際に営業している古民家
素敵なアトリエ
古民家好きな人の話し
などなど
見たり、聴いたりすることで
自分がしたいことが明確になる♪
こうして
必要な人と
ナイスなタイミングで会えること自体も
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
時間が自由だとわくわく♪することを考える
私の生活の基礎は株のトレード
目標にはまだ到達していないけど
少しずつコツコツと近付いている
焦らないのがポイント!
ついつい早くゴールに辿り着こうと焦ることで
判断を誤ることがある
早く目標に到達したい気持ちはあるけど
冷静な判断の方がもっと大切
パソコンで株のチャートの画面ばかりを見ていても
状況が変わる訳ではないので
集中するけど
夢中になりすぎて視野が狭くならないように心がけている!
こんなに落ち着いていられるようになったのも
これまでの経験の賜物
今までの経験が「すべて必要だった」と思える。
辛い体験を一部だけ切り取って見ないことは
株価を一部だけ切り取って一喜一憂しないことと
似てるかもしれない。
なんて思う今日この頃。
コメントを残す