こんにちは、さくらこです。
願いって叶う頃には、もう次の願いがスタンバイしていて、願いはいつもあるけれど、知らない間に願いの内容が変化しています。願いが叶う道は何通りもあって、そのルートは自分で選択しています。しかし、普段は忘れているのです。
私の選択は最短コース
これまでの人生を振り返り
私の人生って
過去に願ったことは
ほぼ叶っているということに気付きました。
※忘れていました。
願いが叶う度に幸福度が
増していきます。
しかし、結果としては
叶っていますが
決してスムーズではありません。
こんな感じです↓↓↓
幸福度は少しずつ上昇しています。
上昇はしていますが
所々に停滞や下落が起こります。
※青い矢印↓の部分です。
私の人生は株価と類似。(笑)
子どもの頃がすごく辛かった
訳ではなく
子どもの頃は
自分が何が好きで
どうしたいのか?!が
不明確であるが故に
自分の意思で人生を選択している
自覚はありませんでした。
進学したり、就職し社会にでることで
人生への疑問や課題に出会います。
何かにぶつかることで
やっと気付く。

この「あれ?!」って
とっても大切なことだと
しみじみ思います。
その「あれ?!」のお陰で
その問題に取り組み少しずつ
問題を解いてきた結果が
「今」。
先日、神井真名さんが主催された
セミナーに参加しました。
前回のブログに記載の通り
その時に不思議な体験をしました。
その記事はコチラ↓↓↓
パワーストーンのチカラを超える瞬間☆
上記リンクの記事にも
記載の通り
参加者はそれぞれ課題も違えば
答えも違う訳で
参加者それぞれが
自分の願っている方向に気付いたり
そのために「今」何をするべきかを
誘導するような話しや
ワークをして下さいました。
セミナーに関する神井真名さんの
記事はコチラ↓↓↓
ご参加ありがとうございました
さすがプロですね。
私は、自分のやるべきことが
何かが分かっただけでなく
これまでの人生
遠回りをしてる気がしていましたが
違うな・・・
めっちゃ最短コースを選択してるな。
と気付いたのです。(笑)
決断や行動が早いので
無駄に動き過ぎているんでは・・・
だから失敗が多いんでは・・・
と自分の個性を反省することがあったのです。
何も事件がない時は
それは長所だと思っているんですが
派手にケガをすると
1人反省会で
少し行動しすぎかなぁ・・・(^_^;)
と反省や後悔することもあるのです。
※直ぐ忘れるんですけど(笑)
なぜこんなに決断が早く
直ぐに行動するのか・・・
考えてみると

サッサと決断し
直ぐに行動しちゃうんだ!!
そのこと忘れてました!
しかも私は「最短コース」を選択している
のです。
「最短コース」を選んでいる訳だから
そこには想定外の珍事件も
あったりするんです。(笑)
自分で「最短コース」を選んでおきながら
そのことを忘れていました。
そのことに気付いたら
なんだか可笑しくなって
1人で笑ってしまいました(笑)
自分では珍事件が起こる度に
遠回りしているんじゃないか・・・と
不安に思っていたんです。
今、振り返ると
過去に望んだことは
すべて叶っているんです。
珍事件付きで。

選択する時に
願いが叶うことに集中しているので
細かいことは気にしない傾向。
それにも関わらず
珍事件が起こると慌てるんです。(^_^;)
「最短コース」を選択していることを
すっかり忘れて珍事件が起こるたびに
遠回りしている気がして
不安になるという・・・(^_^;)
いづれにしても
私は自分の願いを「最短コース」で叶える
ルートを自分の意思で選択していて
過去の願いはほぼ全て叶っていました。
願いとは
叶ってしまうと
また次の願いがでてくるので
私の願いはかなりたくさん
叶っています。
叶っていないと
次の願いが出てこないので
ずっと同じ願い
同じ課題と向き合っていて
何年経っても
ちっとも楽になった気がしない人も
いらっしゃると思います。
周りを見渡すと
何年も前から同じ願いを言っている人を
見かけます。
願いは、どんどん叶えないと
次の願いにいけないんだぁ~と
いうことも気付きました。
過去に願ったことが
すべて叶っているとすると
今後の願いも全て叶うだろうなぁ
と思えます。(*^_^*)
但し、今後は「珍事件は不要」と
選択し直しました。( ´艸`)
「最短コース」は心臓の弱い方は
オススメできません。(笑)
道といってもちゃんと舗装された道では
ありませんので足元は不安定です。
ケガやリスクが苦手な方にも
オススメできません。
獣道を楽しめる方には
オススメです。(笑)
有能な講師に感謝☆
コメントを残す